アーカイブ

ものまね上手

今夜は写真のようなものを作りました。

「おからサラダ」

ぱっと見たところポテトサラダに見えませんか?(笑)

ポテトサラダが食べたいけど炭水化物が多い、糖質制限するのにジャガイモはあまり摂りたくない、じゃあおからで代用できないかな?ということで、作り始めました。

このサラダ、見た目だけではなく、具もものまねをしてるんです。
食べたら多分、ツナが入ってると思うと思うんですが、実はそうじゃありません。
入ってるのは「かつおぶし」です(笑)

これは何か、確かポテトサラダにかつおぶしを入れたらツナみたいになるというのを見て、おからサラダにも入れてみました。
今夜もクマ旦那さんがツナだと思ってました(笑)

見た目はおからがポテトに、味はかつおぶしがツナに化けてるんですよねえ。
ものまね上手なサラダです♪

生おからがあればそれでいいし、乾燥おからなら3倍ぐらいの水分、今日は水と牛乳で戻してマヨネーズ、かつおぶし、野菜と塩コショウでできあがり。

本当においしいので、ぜひ試してみてください。

Image
Cpicon おからサラダ by ひよこ奥さん
  レシピブログ  

投稿日: 2013年12月11日 カテゴリー: 糖質制限

まとめてほしい

神戸マラソンが終わってちょ~っと油断したのか、クマ旦那さんがちょこっと体重を増やしました。

と、他人事のように書いてますが、私もつられてちょっと・・・(笑)
いけませんねえ、寒くなってついつい食べ過ぎてる気がします。

と言うことで、糖質制限です。

以前作った「ゴボウとニンジンの卯の花なます」なんですが、クマ旦那さんが、

「おいしいけどパラパラして食べにくい、何かでまとめられないのかな」

と言いました。

う~ん、ああいう料理あるから、別に私は食べにくくないんですけどねえ(笑)

それから、なんとかする方法ないかなと考えていて、ふと思いつきました。

「卵でまとめてスペイン風オムレツみたいにしたらどうかな?」

それで作ってみたら、おいしかったのです。

今日はミンチ、ニンジン、えのきだけ(今日買った色がついたえのきは柿の木茸と言う種類らしい)、切干大根、コーンを炒めて味をつけ、卵でまとめてみました。
味付けはなます風に少しお酢を入れてみたんですが、特にこの味でなくてもいいかも知れません。
パラパラして焼きにくいですが、卵を増やすか具を減らしてもいいかも。
ケチャップをつけて食べたらとってもおいしかったです。

画像
Cpicon 糖質制限・おから入りスペイン風オムレツ by ひよこ奥さん

投稿日: 2013年12月10日 カテゴリー: 糖質制限

きらず

関西では「おから」のことを「きらず」とも言います。

なぜ「きらず」かと言いますと、「庖丁で切らずに食べられるから」です(笑)
関西らしい呼び名ですよね。

でも古い呼び名なので今の若い人は知らない人も多いかも知れません。
「かんとだき」もそうですけど、古い呼び名が一般的な名前に駆逐されていくのもちょっとさびしいですね。
私は上方落語が好きで、両親の昔話も好きで、そういうところから同じ年代の方よりはそういう古い言葉とかには詳しいのかも知れません。

さびしいと言いながらも、このメニューには「きらず」という名前は出てきません。
一般的な「卯の花」とつけてしまいました。
矛盾してますね(笑)

「ゴボウとニンジンの卯の花なます」

文字通り、ゴボウとニンジンを「おから」でなますにしたものです。
フライパンでゴボウとニンジンを炒め、おからをからめ、ハチミツ、酢、塩とお水で煮からめるだけ。
作った本人がびっくりするぐらいおいしいので、ぜひお試しください。

和食がユネスコの無形文化財に選ばれたそうですし、ぜひ和食をもっと。

Image
Cpicon ゴボウとニンジンの卯の花なます by ひよこ奥さん
  レシピブログに参加中  

巻き返しのための1/2作戦

さてさて、がんばって順調に体重を減らしていたクマ旦那さんと、ついでに私ですが、ここのところ少し食生活が戻ったためか、体重がやや増加いたしました。
本当、体重って減らすのは大変なのに戻るのはすぐなんだから・・・

「朝ご飯の食パンを2枚食べるようになったのからだめだと思う」

そうなんですよね、今まで2枚食べてたのが1枚でよくなってたのに、いつの間かまた2枚食べるように戻ってたんですよねえ。

とりあえず、パンを1枚にするところから始めよう。
そう思ったんですが、1枚だと、なんか足りない気がするんですよねえ、だめだなあ。

どうしようかと思い、こうしてみました。

「1枚の食パンを2枚にひらき、1枚ずつ具を乗せてピザトーストにする」

これだったらパンは1枚ですみます(笑)

今、我が家で重視してるのは炭水化物です。
まずは炭水化物を減らすことをもう一度重視して、そこから再スタートです。

Image

筋肉を作ろう!

今朝もクマ旦那さんは筋肉痛に苦しんでました(笑)

やっぱり日頃の鍛練が大事ですね。
ちょ~っと練習不足だったもの、今年は(笑)

「筋肉を作るには赤身のお肉がいい」と今朝のテレビでやってたので肉売り場を見てみたら、ちょうど牛ステーキ肉が特売でした。

オージービーフですが牛ステーキ肉が100グラム128円って、切り落とし肉より安いじゃない・・・
これだったら思いっきり食べてもお財布も大丈夫(笑)

よし、早速筋肉作りのお手伝いです!

大きな塊のような牛肉だったので、適当な大きさに切り、塩コショウ、ニンニクパウダーで焼いてからまな板に取り、一口大に切って食卓へ。
添え野菜には冷凍のブロッコリーをレンジで戻した物と、タマネギのスライスを肉汁の残ったフライパンで焼いて添えました。

あ、そうそう、今朝のテレビで「固い牛肉を柔らかくするのにはヨーグルト」と言っていたので、ヨーグルトを塗って休ませてから焼いたんですが、やっぱり多少は固かったです。
さすがに霜降り肉とはいきませんが、「お肉は多少固い方がいい」と筋肉作りをしてる人が言ってくれたので、まあいいですよね。

メインのお皿と、おからのパンケーキを主食にし、カップスープと一緒に今夜の食卓です。
筋肉できそうかな?(笑)

20131119a

Cpicon 糖質制限・おからパンケーキパターンB by ひよこ奥さん
Cpicon 牛ステーキ・ヨーグルトで柔らかく by ひよこ奥さん

冬が始まる

立冬だそうですね、どうりで寒いはずです。

とは思うんですが、昨日買い物に行った時、半袖半ズボンで信号待ちしている男の子がいました。
子供ってなんであんなに元気なんでしょうか(笑)

私はあれほど寒さには強くないので、今日は温かいシチューにしました。
このシチュー、我が家では普通に「シチュー」と呼ぶとこれというぐらいの定番です。
これも来歴不明ですが、我が家の母の味でした。

牛肉、タマネギ、ニンジンと本当はジャガイモを使うんですが、うちは夜は糖質使わないメニューにしているので代わりにキャベツです。
野菜を切って煮て、お醤油ベースで味付けして、コショウを利かせていただきます。

キャベツでも十分同じ味になるけど、やっぱりホクホクジャガイモも懐かしいなあ(笑)

画像

Cpicon うちのシチュー by ひよこ奥さん

嫌いは損

今でこそ食べられない物はない(あ、もちろんゲテモノ系は無理)私ですが、子供の頃は本当にひどい偏食でした。

肉嫌い魚嫌い野菜嫌いあれ嫌いこれ嫌い。
子供が大好きな定番のカレーまで食べられませんでした。
今思い出しても何を食べてたのか自分でも不思議になるぐらいです。

その代わり、なぜか子供が嫌いなニンジンとピーマンは食べられたのでその頃からへそ曲がりだった?(笑)

毎日のように食べる物がないので、もう幼稚園ぐらいから夕食に食べられる物がない時は、ストーブの上で小さいフライパンでソーセージを炒めてそれを食べてました。
後年分かったことですが、母が結構偏食だったので、それで甘かったのかも。

父はいつも仕事で遅かったんですが、たまに一緒に夕食を食べると、食べないと怒られるので嫌だったなあ(笑)

なので給食では苦労しました。
今はそんなことがないらしいのですが、私が子供の頃は給食は残させてもらえなくて、毎日のように残されて食べるまで座らされてたなあ。
大抵メンバーが一緒なので、その子と仲良くなったりもしたぐらい(笑)

それが、なぜなんでも食べられるようになったかと言いますと、小学校の頃、初めて父の田舎に行った時(父の仕事が忙しくてそれまで行けなかった)、色々見たこともないのが並ぶのに自分は食べられない、なんか悔しくて食べてみたら思わぬおいしさにびっくり。

色々な珍しいものを食べてるうちにこう思いました。

「これは、食べられないのは損だな」

と(笑)

それからは色んな物が食べられるようになり、今では一般的に食卓に上がる物は、アレルギーがある物以外はなんでも食べられます。
その中でも好き嫌いはありますけどね。

うちのクマ旦那さんは魚は大丈夫なんですが魚の骨が苦手です。
それで、自然と肉が多くなってしまうのはちょっと困りものですが、肉料理のレパートリーは結婚してからさらに広がったかな(笑)

今夜は結婚前から作ってたけど今も作ってる定番です。
本当はパン粉を使うんですが、一応炭水化物を意識して料理してるので、パン粉の代わりにおから粉(粗め)をつかいましたが、パン粉と同じ味になりました。

豚肉を筋切りし、塩コショウした上にマスタードを一面に塗ります。

その上からパン粉をまた一面に。
お好みでバジルやパセリを散らしてもいいですね。

それを焼いたら「デビルズポーク」の完成です。

むかしむかしに何かの番組で見て作り始めたんですが、今じゃ何から習ったかも分からないぐらいの定番になってます。

c20131105n

Cpicon おから de デビルズポーク by ひよこ奥さん

暦の上ではノベンバー

あまちゃんの「暦の上ではディセンバー」にはまだ一ヶ月ありますが、気持ちの上では差し迫ってきましたねえ。

最近は春や秋といった中間の季節が短くなってしまったので、夏から一気に冬の気分。カレンダーが残り1枚になるとますます実感します。

冬になると体を温める物が欲しくなりますが、辛いものも体を温めますね。
先日作った「大豆のドライカレー」ですが、ちょっと手を加えてこういう風にして揚げ立て熱々をいただくのも体を温めるかも。
カレーって暑い季節には汗をかいて暑気払いに、寒い季節にはスパイスで体を温めてくれる、クマ旦那さんに言わせるとまさに「悪魔の食べ物」だと思いました(笑)

残った「大豆のドライカレー」にゆで卵を刻んで混ぜ、それを小麦粉の代わりに切って開いたうすあげに入れ、口を春雨でとじてサラダ油で揚げるだけです。
春雨は揚げるとチリチリっとなって一緒に食べられるし、つまようじのようにはずす手間がなくて楽です。

大きく作ると本物のサモサ風に、半分に切ったすしあげに入れるとお弁当にいいかと。
生地を作らなくていいから簡単だし、糖質制限にもなります。
油は糖質と関係ないのであまり意識してません(笑)

添えるのは「なんちゃってスイートチリ」です。
本物があればそれでいいんですが、なかったのでケチャップ、レモン汁、ハチミツを同量混ぜ、タバスコを入れて作ってみたらごまかせました(笑)

画像

Cpicon 糖質制限・うすあげサモサ by ひよこ奥さん

悪魔の食べ物

うちのクマ旦那さんはカレーが大好きです。

どのぐらい好きかと言いますと、

「全く同じカレーなら3週間ぐらい、違う種類なら1年間ずっと食べても平気」

なぐらい好きなんだそうです(笑)

大好きなんですが、カレーはカロリーも高いし、ご飯にかけると炭水化物をたくさん摂ることになるので今はちょっと控え気味。
たまにはね、ということで、大豆を入れて、ご飯の代わりにお豆腐に乗せたドライカレーにしてみました。

タマネギ、いんげん、ニンジン、牛ミンチをピーナツバターで炒め、茹で大豆、カレー粉、ケチャップ、コンソメ、酒、塩コショウ、薄口醤油で味を整え、豆腐の上に乗せてゆで卵を盛り付けます。

「カレーはおいしいなあ、唐揚げは神の食べ物だけどカレーは悪魔の食べ物やね」

そう言いながら、クマ旦那さんはホクホク顔でした。

「そんなに好きならもうインドに住めばいいのに」

と、インド好きの私が言ったら、

「カレーは日本のに限る」

らしいです。

ってことは、日本のカレーが悪魔の食べ物なのかな?

そう聞いたら、

「カレー自体が悪魔の食べ物、日本のカレーはその中でも最上位、恐ろしいな・・・」

だそうですよ(笑)

画像

Cpicon 糖質制限・大豆のドライカレー by ひよこ奥さん

投稿日: 2013年10月29日 カテゴリー: 糖質制限

糖質制限・大豆とツナのコロッケ

クマ旦那さん共々、体重オフが課題だったりします・・・
いや、本当、切実に。

「糖質制限がいいよ」

かかりつけの内科の先生と話していたらそう教えてくれました。
先生も実際にやって体重ダウンしたそうです。

いくつか糖質制限メニューを考えて作ってます。
これもその一つ。

茹で大豆をジャガイモの代わりにして、そこにチョップドオニオン、ツナを入れ、塩コショウ、マヨネーズで味付けをして、パン粉の代わりにおから粉をつけて揚げました。

作り方は簡単、つぶした大豆に上記の材料を入れて混ぜ、おから粉をつけて揚げるだけ。
簡単で糖質オフですが、見た目以上にお腹にたまるので食べ過ぎに注意です。
私は、食べすぎてちょっとお腹が苦しくなりました(笑)

ちょっと崩れやすいので、糖質をそれほど気にしない人はつなぎに片栗粉や小麦粉を入れるとか、普通のコロッケみたいに小麦粉、卵、パン粉かおから粉で衣をつけるといいかも知れません

こだわってるのは糖質オフだけなので、油はさほど気にしてません。
私もクマ旦那さんも、糖質オフで結構いい感じになってます。

今回はマヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースをつけていただきました。

画像

Cpicon 糖質制限・大豆とツナのコロッケ by ひよこ奥さん

投稿日: 2013年10月22日 カテゴリー: 糖質制限