アーカイブ | 2014年3月8日

ショウガに山椒、どっちが好き?

買い物に行ったらたまたま「いかなご」のタイムセールにぶち当たりました。

580円・・・買いたい、炊きたい、ものすごく炊きたい!
ですが時間配分、体調、その他で泣く泣く諦めて帰りました。

ああ、いかなご炊きの血が・・・
悔しい気持ちを抱えながらもう1軒のスーパーに用事で寄ったら、そこでも2パック1200円とあまり差がない値段で売ってたのを見て、「なんだここならまたあるかも知れない」とちょっとほっとしました(笑)

元々はショウガ味一つだけ炊いていたんですが、3年ぐらい前から山椒味のも炊くようになったところ、好みがはっきりと分かれ、「山椒の方がほしい」と言う人が数名(笑)
どちらもおいしいと言ってくれる方には両方を半分ずつ送ってますが、その数名の方には山椒をいっぱい送るようになりました。

写真の山椒の佃煮「みざん」を1キロにつき1袋入れて炊きます。

クマ旦那さんは実は山椒が苦手、以前、まだお弁当を作ってた頃、毎日のようにいかなごを入れていたんですが、ある日山椒を入れても何も言わなかったので翌日も山椒を入れたところ、帰ってきて迎えに出て玄関を開けた途端、ただいまも言わずいきなり、

「今日もお弁当山椒だった」

と、文句を言われたことも(笑)

まあどちらも好みがあるから、お好きな方をたくさん食べていただきたいと思います。

そのためにも週明けから本格的にいかなご職人になるつもりです。
週末の間に体調を整えておこう!(笑)

画像